• シャンプー
    • 自分用にオーダーする
  • ヘアケア美容家電
  • ヘアグッズ
  • 著者紹介
  • お問い合わせ
アバター

アサミ

1000人以上の髪を手がけた元スタイリスト。美容業10年→トマト農家。頭皮アトピーと日々奮闘する30代2児のパパ。

シャンプーアイコン オーダーメイドシャンプーアイコン ヘアマスクアイコン
アウトバストリートメントアイコン 頭皮クレンジングアイコン 頭皮マッサージ器アイコン
シャワーヘッドアイコン ヘアドライヤーアイコン ヘアアイロンアイコン
ヘアタオルアイコン ヘアブラシアイコン 髪・頭皮用日焼け止めアイコン

birei | 自然派のためのヘアケア情報サイト

”やさしく”美髪をつくる情報メディア

  • シャンプー
    • 自分用にオーダーする
  • ヘアケア美容家電
  • ヘアグッズ
  • 著者紹介
  • お問い合わせ
  • シャンプー
    自然派におすすめ
  • ヘア美容家電
    自然派におすすめ
  • ヘアケアグッズ
    自然派におすすめ
  • ヘアケア知恵袋
    自然派におすすめ

最新記事

自分に合うシャンプーを選ぶ

2023/2/1

シャンプーをもっと泡立てる!美容効果をひき出す14ステップの洗い方

シャンプーをもっと泡立たせる14の手順 髪をきれいにするシャンプーは、以下の手順をしっかり気をつけてヘアケアすると効果的です。 シャンプーの正しい14手順 それでは、以下より1つずつポイントを見ていきましょう。 ブラッシングをする 髪を洗う前に、ブラッシングする習慣をつけましょう。 ブラッシングすることで、ホコリなどの汚れをある程度落とすことができ、シャンプーの泡立ちを良くする効果があります。特にロングヘアの女性には重要です。 また、髪の絡みをほどいておくことで、髪が絡んだりもつれたままシャンプーした際の ...

綺麗な髪の特徴とは?☆愛される美髪の条件6選☆

2023/1/30

【女性向け】髪がきれいな人はどんな人?共通している6つのポイント

きれいな髪の女性に共通する6つのポイント まずは、世の中の人たちはどのような髪をきれいな髪とイメージしているのか?を見ていきましょう。 男性美容師1,070人を対象に「美しい髪の条件とは何だと思いますか?」というアンケートの調査が行われました。その結果は以下の通りです。 美しい髪の条件は何か?アンケート結果 髪の毛のツヤと、ハリやコシを美髪の条件とする意見が大多数を占める結果となりました。 今回は大規模な男性美容師への調査でしたが、女性へのアンケートでもほぼ同じような結果となっています。 それでは、きれい ...

2023/1/31

速乾と保湿を両立できる!ササッと素早く髪を乾かすタオルドライのやり方

タオルドライが大切な理由とは? タオルドライが大切な一番の理由は、髪にドライヤーを当てる時間が「時短」になるからです。 髪がびしょぬれの状態でドライヤーをしてしまうと、必然的に熱を当てる時間が長くなって、髪にダメージを与えてしまう可能性が高まります。 それだけではなく、せっかくキレイに入れたカラーの色落ちも早くなってしまうんですね。 お風呂後にタオルドライをすることで、7割方の水分をふき取ることができるので、髪を乾かすときの効率が断然上がります。 ぬれている髪の毛は、熱や摩擦によるダメージを受けやすい状態 ...

女性の薄毛の原因と効果的な対策10選☆女性の薄毛は治ります☆

2023/2/1

頭皮トラブルは事前に防ごう!サラサラ美髪を目指すための8つの生活習慣

頭皮トラブルになりにくい髪を目指す8つの習慣 頭皮のトラブルを防ぐために重要なポイントは、大きくまとめると、以下の3つが重要になってきます。 それではこれらを念頭に、頭皮トラブルを防ぐための10個の対策をくわしく確認していきましょう。 いい食事をとる 髪の99%はケラチンと呼ばれるタンパク質で構成されています。ケラチンを意識し、栄養バランスの良い食事を目指していきましょう。 意識したい栄養素 タンパク質 ビオチン 鉄分 オメガ3脂肪酸 亜鉛 ビタミンB群 ビタミンC ビタミンA ビタミンD ビタミンE 詳 ...

2023/1/31

【髪を洗わない?】いまさら聞けない!頭皮を洗う正しいシャンプーのやり方

シャンプー前の準備 シャンプーをする前に大切な準備が2つあります。1つ目がブラッシング、2つ目が湯洗いです。 まずシャンプーの前に必ずブラッシングで髪の絡まりをほどきます。この時、毛先から優しくとかすようにしてください。 シャンプー前のブラッシングは髪の毛についた汚れを落とし、頭皮の皮脂を浮かすことによってその後のシャンプーの泡立ちが良くなります。 その後は必ず湯洗いをしてください。髪の毛を持ち上げて、シャワーヘッドを頭皮に直接ぽんぽん当てるようにすると汚れが落ちやすくなります。温度は人肌の37度ぐらいで ...

ぬれ髪を自分でつくる2つの方法!ヘアオイルを使った簡単スタイリング術

2023/2/1

ぬれ髪を自分でつくる2つの方法!ヘアオイルを使った簡単スタイリング術

ぬれ髪をオイルで出すには、2つのタイミングがある この記事で紹介するぬれ髪をオイルでつくる手順ですが、以下の2つタイミングがあります。 ぬれ髪を目的にした、ヘアオイルのタイミングは、できればヘアアイロンをかけた後の方がおすすめです。理由は、髪の毛がまっすぐになる現象である「水素結合」という、ぬれ髪にとても関わりの深い現象があるからです。 水素結合とは? 水素結合とは、髪の表面にある水分が、髪の毛とくっつくこと。この性質を利用したものがヘアアイロンで、髪の毛を引っ張りながら乾かす(水素結合させる)ことで、髪 ...

2023/2/1

【所要5分】綿棒だけでOK!頭皮・髪にハリをあたえる簡単マッサージケア

頭皮マッサージ【下準備】 これから紹介する頭皮ケアで使うアイテムは以下の3つです。 オイル オイルは、普段使っているものがあればそれでOKです。もしなければ、おすすめなのが無印のホホバオイルです。 無印良品 ホホバオイル 50ml created by Rinker 無印良品 ¥890 (2023/02/03 18:39:46時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ホホバオイルは「もともと人間の髪の毛に存在する皮脂に近い」と言われている油です。で ...

☆白髪や若白髪の原因と効果的な対策7選☆黒髪に戻す方法は?

2023/2/1

あなたは大丈夫?白髪を増やさないための生活習慣6つの見直しポイント

なんで白髪は生えてくるの?原因は何? 白髪が生えてくるメカニズムは、髪の毛にあるメラノサイトの機能が低下・もしくは停止するためです。 とはいえ専門的な用語なので、簡単に見ていきましょう。 そもそも、生まれたての髪は、もともとはすべて白髪なんです。 この白髪部分のベースに、メラノサイトという細胞がメラニン色素を与えることによって、黒い髪の毛が生えてきます。 人によって髪の毛の色が、黒や茶色、ブロンドなどで違うのは、このメラニン色素の種類が違うからなんです。 つまり白髪を増やさないということは、メラノサイトを ...

☆髪のくせ毛の直し方7選☆種類と原因から直す方法を見つけよう

2023/2/1

【種類別】くせ毛はヘアケアで直る!「日常+α」でできる8つのお手軽ケア

くせ毛は4種類!画像で確認しよう くせ毛には、大きく分けて4つの種類があります。 タイプによって対処方法が変わってきますので、あなたの髪と見比べて、どのくせ毛タイプに当てはまるかチェックしてみましょう。 波状毛(はじょうもう) 波のように柔らかいうねりのあるくせ毛で、日本人にもよく見られます。猫っ毛のような柔らかく細い髪質の方に多く、湿気によってうねりや広がりが強くなってしまいますが、くせ毛を生かしたヘアスタイルがしやすい特徴もあります。 捻転毛(ねんてんもう) 髪の毛が途中からねじれている状態のくせ毛で ...

女性の頭皮の臭いの原因と効果的な対策8選☆おすすめシャンプーも☆

2023/2/1

頭皮の臭いが気になる時に見直したい9つの原因!改善するための8つの対策

頭皮が匂ってしまう9つの原因とは? 頭皮の臭いを改善するためにまずは、その原因を突き止めることが大事です。特に女性の場合、ホルモンバランスの乱れや合わないヘアケア方法など、特有の原因がある可能性があります。 まずはここで、頭皮が匂ってしまう主な原因9つを確認していきましょう。 大量の皮脂によるもの まず最も大きな原因として考えられるのが、頭皮から出る皮脂によるものです。頭皮は体の中で一番皮脂腺が多い場所で、大量に分泌された皮脂が頭皮のベタつきと臭いの元となります。ここを清潔にしていないと、皮脂臭はもちろん ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 9 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
アバター

アサミ

1000人以上の髪を手がけた元スタイリスト。美容業10年→トマト農家。頭皮アトピーと日々奮闘する30代2児のパパ。

人気の記事

ミラブルプラスとzeroを家族4人が徹底比較レビュー 1
【15項目で比較】ミラブルプラスとzeroはどっちが良い?家族4人の感想レビュー
2
ミラブルzeroとミラブルプラスの比較!用途別のおすすめは?
吸水&速乾性がいい!美髪キープにおすすめのヘアドライタオル9選 3
吸水&速乾性がいい!美髪キープにおすすめのヘアドライタオル9選
【解決策】ミラブルの「悪い口コミ」で多い6項目!それぞれの解決方法まとめ 4
【解決策】ミラブルの「悪い口コミ」で多い6項目!それぞれの解決方法まとめ
5
【23項目で比較】ミラブルとリファの違いは?どっちを買うかがこれで解決!
シャンプーアイコン ヘアドライヤーアイコン ヘアマスクアイコン
アウトバストリートメントアイコン 頭皮クレンジングアイコン 頭皮マッサージ器アイコン
ヘアタオルアイコン ヘアブラシアイコン ヘアアイロンアイコン

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

お問い合わせ

プライバシーポリシー

birei | 自然派のためのヘアケア情報サイト

”やさしく”美髪をつくる情報メディア

© 2023 birei | 自然派のためのヘアケア情報サイト