ヘッドスパ

ヘッドスパワイヤーとは?【使い方・メリット・店舗施術との違い】

アバター

アサミ

ヘッドスパニスト歴5年、37歳2児のパパ。女性だらけの家族に囲まれ美意識が日々アプデ中。マッサージ店巡りが趣味。「自宅でできるヘッドスパ」をテーマに情報発信中。

ヘッドスパワイヤーはどうやって使うの?メリットは?

アサミ

ヘッドスパワイヤーは、手軽にリラックスできる商品として有名です!この記事ではヘッドスパワイヤーとは?の概要から使い方までまとめています。

ヘッドスパワイヤーとは?

ヘッドスパワイヤーは、頭部をマッサージするために使う、金属製の道具のことです。様々なメーカーからリリースされており、どれもこのような見た目をしています。

created by Rinker
ヘッドスパワイヤ-頭皮のゾクゾク快感
¥1,080 (2023/03/22 14:21:23時点 Amazon調べ-詳細)

一見すると何に使うかわからないですね!料理でつかう「泡立て器」に似ているビジュアルです。

では、詳しいヘッドスパワイヤーの使い方を見ていきましょう。

基本的な使い方

使い方と言ってもかなり簡単です。

まず、ワイヤーの持ち手部分を持ちます。次に広がっている金属部分を広げ、そのまますっぽりと頭に被ります。

そこからは、持ちて部分を持ったまま、上下に動かして頭をこすります。

とても簡単な使い方です!逆にこれの他の用途はないですね。

どこで売っているの?

ヘッドスパワイヤーは多くの店舗で売っています。安いものだと、ダイソーやセリアなどの100均でも買うことができます(※2023年3月現在、どちらでも販売されていないようです)

基本的には、つめの数が多くなるほど高くなる傾向です。100均のものをはじめとするスタンダードなタイプは12爪が基本になっています。店舗によっては爪が20本を超えるものもあり、その分頭皮をこする場所が増えるので、多くの刺激を味わうことができます。

ヘッドスパワイヤーの効果は?

ヘッドスパワイヤーを使って得られるものは「リラックス」の効果です。私は使ってみると、気持ちよくなってついつい眠ってしまうような感覚になるのですが、中にはゾクゾクするというような感想のレビューも多く見かけます。

ゾクゾク感が気持ちいい!というレビューも実際に多いですね。

ちなみにヘッドスパで一般的に得られるような、頭皮の改善などの効果は、動きや強さが単調であることもありあまり少ないかなと感じています。

ヘッドスパ専門店との違いは?

基本的には手で施術するヘッドスパ専門店との違いですが、もはや比べ物にならないと思います。ヘッドスパという名称がついているので混用しがちですが、プロからおまかせで、オールハンドで施術してもらうヘッドスパを再現できることはまず無理だと言っていいでしょう。

アサミ

ヘッドスパワイヤーは、あくまでも「リラックス目的」で考えていただくと間違いないと思います。

ヘッドスパ専門店に行く代わりに、自宅でヘッドスパを再現したいという場合は、自宅でできるヘッドマッサージ機がおすすめです。毎日でも使うことができる、おすすめのヘッドマッサージ機は以下の記事でまとめています。

自宅でヘッドスパも可能!頭皮がよくほぐれる頭用マッサージ機おすすめ5選
頭用マッサージ機おすすめ5選【自宅でヘッドスパもOK!頭皮がほぐれる】

続きを見る

まとめ

これまで、ヘッドスパワイヤーの概要と使い方をご紹介しました。まとめると以下の通りです。

それぞれの詳細は、こちらの項目をクリックしてご確認ください↑

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター

アサミ

ヘッドスパニスト歴5年、37歳2児のパパ。女性だらけの家族に囲まれ美意識が日々アプデ中。マッサージ店巡りが趣味。「自宅でできるヘッドスパ」をテーマに情報発信中。

-ヘッドスパ
-