美髪をキープするためには、ヘアアイロンの使用は慎重にならなくてはいけません。
毎日使用する方は、特に気をつける必要があります。
みなさんもご存知の通り、「熱」は髪に大きなダメージを与えます。
そうと分かっていながらも、ストレートやカールでのヘアメイクは、女性の楽しみでもありますし、ヘアアイロンが絶対に手放せない方も多いことでしょう。
今日はそのような方にむけて、女性の美髪を追求するbireiがおすすめする、髪が痛まない高性能ヘアアイロンを紹介していきます。
綺麗な髪をキープしたい方、アイロンを使用してサラ艶髪を作りたい方は、ぜひ参考にしてください。
ヘアアイロンによる髪の痛みの原因
まず、ヘアアイロンによる髪へのダメージの原因を見ていきましょう。
ヘアアイロンによって髪を傷める原因には、以下の4つがあります。
1. ヘアアイロンの熱
ヘアアイロンの高熱を当て続けることにより、髪のタンパク質が破壊(変異)され、ダメージヘア、パサつき、枝毛や切れ毛などの、様々なダメージの原因になります。
また、急激な水分蒸発が、髪の乾燥やパサつきの原因となります。
150~160℃程度で様子を見ながらヘアメイクしていき、あなたに最適な温度を見つけていきましょう。
180℃以上の高温での使用はおすすめできませんが、どうしても必要な場合は、ダメージヘア機能の高い高性能なヘアアイロンを使いましょう。
2. プレートによる摩擦
ヘアアイロンのプレートによる摩擦が、より髪を傷めることに繋がります。
なめらかで滑りが良く、適度なホールド力のあるプレートが望まれます。
3. 濡れた髪への使用
濡れた髪はキューティクルがはがれやすく、乾いた状態の3倍ほどダメージを受けやすいとされています。
髪が濡れた状態でのヘアアイロンの使用は、ダメージを受けやすいほかにも、急な水分蒸発により、髪のパサつきを進行させてしまいます。
ヘアアイロンを使う際は、しっかりと髪を乾かしておくようにしましょう。
4. 就寝前の使用
一日に何度もヘアアイロンを使用することは控えましょう。
就寝前にヘアアイロンをかけても、寝ている間にスタイルが崩れて、朝にもう一度セットする必要がでてくることがあります。
ヘアアイロンの使用は、なるべくスタイリング時のみに限定しましょう。
濡れた髪への使用や就寝前の使用を避けることが必要ですね、
ヘアアイロンの熱とプレートの摩擦によるダメージについては、これから紹介する高品質なヘアアイロンで大幅にカバーすることができます。
髪が痛まないヘアアイロンの選び方とダメージを抑える使い方
ヘアアイロンには、ストレートアイロン、カールアイロン、2wayタイプ、ブラシタイプ、コードレスタイプなど、様々な種類があります。
今日はその中でも、特に髪を傷めにくいヘアアイロンの選び方を解説していきます。
高性能なヘアアイロンを使用しても、髪へのダメージを完全に防ぐことは困難です。
とはいえ、髪のダメージを軽減することは十分に可能ですので、ヘアアイロンから髪を守る重要な5つのポイントを説明します。
1. ダメージケア機能がついたヘアアイロンを選ぶ
ダメージケア機能を備えた高品質なヘアアイロンを使用することで、熱のダメージを防ぎながら、しっかりとスタイリングすることが可能になります。
マイナスイオンやミスト照射によって髪の乾燥を防ぐ機能や、遠赤外線やオゾンの効果で優しくスピーディーに熱を伝える機能などがあります。
各メーカー独自の機能で、高温でもダメージを軽減できるアイロンなども色々とありますので、ダメージケア機能の有無や種類をチェックしておきましょう。
2. プレートの材質にこだわる
髪に直接当たる、プレート部分の材質もチェックしましょう。
美髪におすすめなのは、「チタン」「セラミック」「天然鉱石」を使用したプレートです。
これらのプレートは、滑りが良く、髪の摩擦を低減することができます。
熱の伝導率が高いという特徴もあります。
また、急な水分蒸発が髪の痛みやパサつきの原因となるので、なるべく水分蒸発量を抑えることのできるプレートが理想です。
3. アウトバストリートメントで髪を保護する
ドライヤー前の、洗い流さないアウトバストリートメントは、熱や摩擦から髪を守る効果や艶出し効果など、美髪にとってたくさんの利点があります。
ヘアオイルやヘアミルクなどがありますね。
ヘアアイロン前のアウトバストリートメントも、同じく効果がありオススメですが、使用するには少し注意が必要です。
ヘアオイルなどの水分が、アイロンの熱による通常の水分蒸発を妨げ、スタイリングしにくい状態にしてしまう可能性があります。
乾いた髪にアウトバストリートメントをつけた時は、少し時間を置くか、軽くドライヤーをかけて乾かしてあげると良いでしょう。
つけすぎには注意ですが、ヘアアイロン使用後に、さらなる髪の保護のためにヘアオイルをつけるのもおすすめです。
おすすめのアウトバストリートメントは、こちらで紹介しています。
洗い流さないアウトバストリートメントおすすめランキング10選
4. ブラッシングで毛流れを整える
髪が絡んだ状態でアイロンをかけるのは良くありません。
ヘアアイロンをかける前は、必ずブラシやくしでブラッシングをして、毛流れを整えるようにしましょう。
5. ヘアアイロン後のクーリング
ドライヤー後に冷風でクーリングするのはよく知られているかと思います。
しかしながら、ヘアアイロン後のクーリングは軽視されがちです。
余熱により髪の余分な乾燥を防ぐためにも、ドライヤーの冷風を当ててのクーリングはとても有効です。
ドライヤーよりもはるかに高温を髪に当てるヘアアイロンなら、なおさら重要になります。
クーリングよって髪の艶出し効果も期待できるので、ぜひ実践しましょう。
クーリング前にヘアオイルを少量つけると、より効果が高まります。
ヘアアイロンで艶髪ストレートになる?
ヘアアイロンの使用は、艶髪にもおすすめです。
ストレートアイロンを使用すると、キューティクルの向きが綺麗に整います。
髪表面にのキューティクルが揃うことで、光を一定方向に反射し、ツヤツヤの髪を演出することが可能になります。
ただし、ヘアアイロンの過度の使用は髪にダメージを与えますので、使い過ぎには十分に注意しましょう。
ヘアオイルなどでの髪の保護は必須です。
サラツヤ髪をメイクするヘアアイロンの使い方
理想のサラツヤ髪を目指すための、基本的なストレートアイロンの使い方は、こちらの動画が参考になるので、ぜひご覧ください。
【髪が痛まない】艶髪ストレートヘアアイロンおすすめランキング8選
上記の条件を踏まえて、birei編集部が厳選した、「髪が痛まない高性能ヘアアイロンおすすめランキング8選」を発表していきます。
頻繁に使用する方は、美髪を守るためにも、ぜひ高品質なヘアアイロンの使用をおすすめします。
ストレートアイロンをメインに紹介していきますが、各メーカーとも「カール」「2WAY」「コードレス」など様々なタイプを用意していますので、販売サイトでチェックしてみましょう。
1位 KINUJO(絹女) ストレートヘアアイロン
「ヘアアイロンで髪を痛ませたくない」
そんな声から、徹底研究されて生まれたのが、KINUJO(絹女)のストレートヘアアイロンです。
独自開発の新素材「シルクプレート」採用の、髪のダメージを最小限に抑えた画期的なヘアアイロンになります。
200℃の高温状態であっても表面の水分を蒸発させないという優れた性質を持っており、髪に優しく、なおかつスピーディーなスタイリングが可能になります。
サロン帰りのようなツヤツヤサラサラ美髪も演出でき、シンプルでおしゃれなデザインから、各ランキングサイトでもNo.1を独占している人気アイテムです。
他にも、海外対応ストレートアイロン、ミニアイロン、カールアイロン、コードレスアイロン、自動巻きアイロンと、すべての方のニーズを満たしたラインナップも魅力的です。
商品詳細
商品名:KINUJO(絹女) ストレートヘアアイロン
メーカー:KINUJO(キヌージョ)
特徴:業界初のシルクプレート採用
プレート素材:シルクプレート
温度:130~220℃(10段階)
重量:346g
サイズ:幅288mm×高さ38.5mm×奥行62mm
プレートサイズ:28mm×100mm
コードの長さ:2.5m
価格:¥19,800
商品詳細・公式販売サイト▼
2位 Nobby by TESCOM プロフェッショナル プロテクトイオン ヘアーアイロン NIS3000
サロンシェアNo.1ブランドTESCOMの「Nobby」の最高峰モデル&超高性能ストレートヘアアイロンです。
美容室で使用されているNobbyの最上位モデルをベースに開発されたものです。
グッドデザイン賞3冠の、シンプルかつスタイリッシュなデザインもおしゃれです。
サロンクオリティーの復熱スピードの速いMCHヒーターを採用し、高度な温度コントロールを実現。
仕上がりで選べる2つのモードで、髪質に合わせた理想のストレートヘアーに仕上げます。
適度なキャッチ力とすべり心地を両立させて、プロのテクニックを再現しやすいアボカドオイルコーティングを採用。
プラスとマイナスのイオンを同時に放出し、静電気を低減するプロテクトイオンを発生させ、髪の艶もアップさせます。
プチプラ高性能アイロンをお探しの方におすすめ。
商品詳細
商品名:プロフェッショナル プロテクトイオン ヘアーアイロン NIS3000
メーカー:Nobby by TESCOM(ノビー バイ テスコム)
特徴:アボカドオイルコーティングフロートプレート、プロテクトイオン
プレート素材:-
温度:60~210℃(31段階)
重量:355g
サイズ:幅248mm×高さ32mm×奥行72mm
プレートサイズ:-
コードの長さ:1.8m
価格:¥10,978
商品詳細・公式販売サイト▼
3位 ホリスティックキュア×クレイツイオン ストレートアイロン
「自分史上、最高美の追求」 をテーマに作られたブランド「ホリスティックキュア」と「クレイツイオンテクロノジー」が合体した、高品質アイロンです。
マイナスイオンに加え、遠赤外線を放つ独自技術の「クレイツイオン」を発生させることで、ツヤのある美髪に整えながら、しっとりまとまりのある仕上がりを実現させます。
業界初の2層コーティング「キュアクリスタルプレート」で、使うたびに光沢のある美しい髪へ導き、マイクロミネラルミックス(MMM)効果により、施術後の水分戻りも少なく、スタイリングを長時間キープします。
コンパクトサイズの高性能ヘアアイロンなら、こちらで決まり!
商品詳細
商品名:ホリスティックキュア ストレートアイロン(CCIS-G03B)
メーカー:HOLISTIC CURE(ホリスティックキュア)
特徴:クレイツイオン発生(マイナスイオン×遠赤外線)
プレート素材:キュアクリスタル(天然鉱石×多孔ミネラル)
温度:120~200℃(5段階)
重量:280g
サイズ:幅225mm×高さ30mm×奥行30mm
プレートサイズ:-
コードの長さ:2.0m
価格:¥13,200
商品詳細・公式販売サイト▼
4位 サロニア ストレートヘアアイロン
プチプラで大人気の、SALONIA(サロニア)のヘアアイロンです。
格安ながら、チタンやセラミックプレートを使用し、マイナスイオン機能も搭載している、性能の良いアイロンですね。
プレートサイズが、15mm、24mm、35mmから選べます。
商品詳細
商品名:サロニア ストレートヘアアイロン
メーカー:SALONIA(サロニア)
特徴:マイナスイオン
プレート素材:チタン/セラミック
温度:120~230℃
重量:275-385g
サイズ:幅283mm×高さ30-42mm×奥行35mm
プレートサイズ:15/24/35mm
コードの長さ:-
価格:¥3,278
5位 パナソニック ストレートアイロン ナノケア EH-HS0E
パナソニックのナノイー搭載、瞬時にサロン級ストレートメイクが可能な、超高性能ヘアアイロンです。
スムースグロスコーティングプレートとマイナスイオンを遥かにしのぐ水分量を含むナノイーで髪を守りながら、3D密着プレートで驚異のストレート力を発揮します。
耐久性に優れた高性能アイロンでしたら、安心のパナソニックがオススメです。
商品詳細
商品名:ストレートアイロン ナノケア EH-HS0E
メーカー:Panasonic(パナソニック)
特徴:ナノイー、3D密着プレート
プレート素材:-(スムースグロスコーティングプラス)
温度:130~200℃(5段階)
重量:380g
サイズ:幅267mm×高さ31.5mm×奥行42mm
プレートサイズ:-
コードの長さ:1.7m
価格:¥12,897
6位 ヴィダルサスーン マイナスイオンストレートアイロン
人気のヴィダルサスーンのヘアアイロンの、プチプラながらマイナスイオン搭載の、コスパの良いアイロンです。
マイナスイオンと独自のコーティング技術によって、しなやかでツヤのある髪へと導きます。
商品詳細
商品名:マイナスイオンストレートアイロン VSI-1019/KJ
メーカー:Vidal Sassoon(ヴィダルサスーン)
特徴:マイナスイオン
プレート素材:クリスタルブラックコーティング(セラミック配合)
温度:140~200℃(4段階)
重量:325g
サイズ:幅290mm×高さ28mm×奥行45mm
プレートサイズ:24×90mm
コードの長さ:1.9m
価格:¥2,975
7位 リファ ビューテック ストレートアイロン
美顔ローラーで有名なReFa(リファ)が、美髪ヘアアイロンを開発しました。
低反発コートのカーボンレイヤープレートが、髪のダメージを抑えながら、しっとりやわらかい「レア髪ストレート」に仕上げます。
商品詳細
商品名:ビューテック ストレートアイロン
メーカー:ReFa(リファ)
特徴:低反発コート
プレート素材:カーボンレイヤー
温度:140~220℃(5段階)
重量:295g
サイズ:幅266mm×高さ29mm×奥行32mm
プレートサイズ:-
コードの長さ:2.5m
価格:¥19,800
8位 バイオプログラミング ヘアビューロン 4D Plus ストレート
高級ヘアケアアイテムブランド「リュミエリーナ Bioprogramming」の、超高級ヘアアイロンです。
使えば使うほど綺麗になるとされる、独自技術のバイオプログラミング機能を搭載した、髪のための美容機器です。
商品詳細
商品名:Bioprogramming ヘアビューロン 4D Plus ストレート
メーカー:リュミエリーナ
特徴:バイオプログラミング4D
プレート素材:セラミック
温度:40~180℃
重量:422.5g
サイズ:幅293mm×高さ29mm×奥行85mm
プレートサイズ:-
コードの長さ:2.0m
価格:¥49,500
まとめ
髪を傷めない、おすすめの高性能&艶髪ヘアアイロンは以上となります。
毎日使用する方は特に、高品質なヘアアイロンで髪を徹底的に保護しながら、綺麗なツヤサラストレートメイクや、おしゃれなカールを楽しみましょう。
ヘアアイロンの他にも、美髪におすすめのヘアケアアイテムを下の記事などで紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
-
-
美髪におすすめのヘアケア12選【髪のお手入れと頭皮ケアの方法】
女性の髪を綺麗にするには、髪や頭皮に良い生活習慣と、正しいシャンプーの仕方を実践することが重要ですが、ヘアケア製品を使用した毎日の髪のお手入れと頭皮ケアも欠かせません。 高価なサロントリートメントを行 ...
続きを見る