トリート成分・美容成分が豊富なヘアマスク(ヘアパック)。
カラーやパーマによるダメージヘアの補修や、定期的な美髪のためのスペシャルケアには欠かせません。
しかし、数あるアイテムの中から、本当に良いヘアマスクを見つけだすのは、とても困難です。
今日は、女性の美髪にこだわり抜いたbirei編集部がおすすめする、本当に良い市販のヘアマスクランキング10選を発表します。
後半では、海外通販サイト「iHerb(アイハーブ)」で購入できる、プチプラヘアマスクのおすすめも紹介していきます。
ぜひ、あなたに合ったヘアマスク選びの参考にしてください。
ヘアマスクとは?ヘアパック・トリートメントとの違いは?
ヘアマスクは、髪の内部に浸透し、カラーやパーマ、乾燥によるダメージヘアの補修や、髪質改善を目的としたインバストリートメントの1つです。
シャンプー後に、適量を髪の毛先から中間までにつけ、規定の時間(数分間)放置して、その後、洗い流していきます。
では、同じインバストリートメントの、コンディショナー・トリートメント・ヘアパックとの違いは何でしょう?
それぞれの特徴をまとめてみました。
コンディショナー
髪表面のすべりを良くすることで、キューティクルの傷みを防ぎ、髪のパサつきを防ぐ。
トリートメント
髪の内部に栄養成分を浸透させて、ダメージの改善、髪の質感やボリュームのコントロールをする。
ヘアマスク・ヘアパック
トリートメントよりもシリコンや油分が多めのものが多く、よりダメージ補修・パサつき防止・ツヤ出し効果あり。
ヘアマスクとヘアパックは、ほぼ同じような位置づけと考えて良いでしょう。
トリートメントよりもシリコンや保湿成分が多く、集中的なダメージ補修や、定期的なパサつき防止・ツヤ出しを求める時に使用が推奨されるのがヘアマスクになります。
その他に、タオルドライ後のドライヤーをかける前につける、洗い流さないトリートメント(アウトバス)というものもあります。
アウトバストリートメントは、髪の表面をラッピングし、内部に美髪栄養分や保湿成分を閉じ込めるて、熱・摩擦・紫外線から髪を守ったり、スタイリング剤としても使用できるアイテムです。
ヘアマスクの使い方と正しい手順
ヘアマスクの基本的な使い方は、トリートメントと同じになります。
正しい手順は以下になります。
ヘアマスク使い方・手順
- 正しいシャンプーをする
- シャンプーをしっかり洗い流す
- 一度水気を切る
- 髪の毛先から中間までに揉み込むようにつける
- 規定時間放置する
- すすぎ流す
1. 正しいシャンプーをする
まずは、正しく丁寧にシャンプーすることが基本である、とても重要です。
美髪のための正しいシャンプーの仕方は、こちらの記事で解説しています。
女性の髪を綺麗にする美髪シャンプーの仕方【正しい髪の洗い方】
2. シャンプーをしっかり洗い流す
シャンプー剤はしっかりと洗い流すことが重要です。
頭皮に残るとトラブルの原因となり、髪に残るとパサつきの原因にもなるので、しっかりと洗い流していきましょう。
3. 一度水気をきる
トリートメントやヘアマスクつける前は、一度水気をきります。
水分が多く残っていると、成分が上手に髪に浸透していかないので、できるだけしっかりと水気はきっておきましょう。
ロングヘアの場合は、優しく絞るようにして水分を落としても良いでしょう。
4. ヘアマスクを髪の毛先から中間までにつける
ヘアマスクは、髪の中間~毛先につけるのがポイントです。
絶対に頭皮からつけてはいけません。
シリコンが含まれているものが多いので、頭皮に付着すると毛穴の詰まりの原因となるのでやめましょう。
髪の根本はダメージの心配はほとんどありませんので、髪の毛が痛みやすい毛先から中間までに、手のひらや指で優しく揉み込みように浸透させていきます。
トリートメントコームのような目の粗いクシの使用は、内側の髪まで均等にトリートメントを浸透させるのに非常に便利です。
5. 規定時間放置する
ヘアマスクをつけたら、髪の内部まで浸透させるために、少し時間を置く必要があります。
それぞれ規定の時間通りに放置しましょう。
髪にボディソープなどが付着してトリートメントを落としてしまわないように、髪留めで軽くアップしておいても良いですね。
6. すすぎ流す
時間が経過したら、お湯ですすぎ流していきます。
シャンプーの時とは違い、あまり洗い流さないのがポイントです。
髪がギシギシいってしまうと流しすぎなので、ある程度すすいで、なめらかな指通りが残っているぐらいで終了しましょう。
ヘアマスクは毎日つけていいの?つける順番は?
ヘアマスクは毎日使用する必要はありません。
各メーカーによって、呼び方や効能が違うので、一概には言えませんが、
- 普段はインバスでコンディショナーorトリートメントを使用
- 空気の悪い場所に居たり、髪にストレスがかかったと感じた日、ダメージが気になる時は、ヘアマスク・ヘアパック(多くても3日に1回程度)
- ドライヤー前のアウトバストリートメントは毎日
といった目安で使用すると良いでしょう。
ヘアマスクをつける順番は、前途した通り、シャンプーをして水気をきった後です。
効能的に言うと、「ヘアマスクやトリートメントを髪の内部に浸透させた後に、コンディショナーで表面をコーティング」となりますが、ヘアマスクとトリートメントやコンディショナーを併用する必要はありません。
上記の使用間隔を目安に、シャンプー後のインバストリートメント(コンディショナー/トリートメント/ヘアマスク)は1種類を使用し、洗い流さないアウトバストリートメントでの毎日のケアが推奨されます。
洗い流さないトリートメントのおすすめは、こちらで紹介しています。
洗い流さないアウトバストリートメントおすすめランキング10選
ヘアマスク・ヘアパックの選び方
ヘアマスクを選ぶ際は、あなたの髪質に合っていて、なおかつ理想の質感を目指せるものにしましょう。
コンディショナーやトリートメントは、シャンプーと同じラインのアイテムの使用がおすすめですが、ヘアマスクに関しては他社製品で問題ありません。
ヘアマスクやトリートメントには指通りの良い滑らかな髪にするために、シリコンが含まれている製品がほとんどです。
ただし、シャンプーのように頭皮に付着することはないので、あまり心配する必要はありません。
シリコンがどうしても肌に合わず、髪に触れる頬や首元もかぶれてしまうという方は、天然由来ベースのヘアマスクを使用すると良いでしょう。
【市販】ヘアマスク・ヘアパックおすすめランキング10選
birei編集部が数あるアイテムから厳選した、ダメージ補修・髪のスペシャルケアにおすすめの、市販ヘアマスクランキング10選を紹介していきます。
カラーやパーマによるダメージヘアの補修、理想の髪質改善を目指す方は、ぜひ参考にしてください。
1位 KERASTASE マスク クロノロジスト R
ロレアルのラグジュアリーヘアケアブランド「ケラスターゼ」の中でも最高峰に位置するライン「クロノロジスト」のヘアマスクです。
厳選された成分を最新のテクロノジーで組み合わせた、最上級の美髪を目指す人のためのヘアマスクになっています。
髪の内部に浸透し柔らかさを与え、表面を滑らかにしごわつきを抑え、髪を美しく艶やかに整えます。
とにかく、最高級・最上級のヘアマスクをお探しの方に圧倒的におすすめ。
商品詳細
商品名:マスク クロノジスト R
ブランド:KERASTASE(ケラスターゼ)
美容成分:アビシン、ヒアルロン酸、ビタミンE、ブラックパール、アルガンオイル
香り:フローラルシプレー
価格:200g¥12,100
2位 fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
プチプラヘアマスクとして大人気なのが、資生堂 fino(フィーノ)の、浸透美容液ヘアマスクです。
ローヤルゼリーEX配合でダメージヘアを補修し、しっとり滑らかなうるつや髪に、毛髪を引き締める効果のあるPCAが、まとまりがありながらもサラサラな髪へ導きます。
どちらかというと、しっとりツヤツヤではなく、なめらかなサラサラが理想の方におすすめ。
格安ながら、非常に優秀なヘアマスクです。
商品詳細
商品名:fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
ブランド:資生堂 fino(フィーノ)
美容成分:ローヤルゼリーEX、PCA
香り:グリーンフローラルフルーティー
価格:230g¥969 +送料
3位 BOTANIST ボタニカルヘアマスク
シリーズ累計販売1億本を突破している、「BOTANIST」による、ボタニカルヘアマスクです。
植物由来成分の力で、髪の芯からダメージ補修していきます。
スクワラン・セラミドがダメージヘアを保湿し、11種のアミノ酸がしなやかで弾力のある髪へと導きます。
髪のダメージタイプに応じて、「ダメージケア」「モイスト」「スムース」の3種類から選べます。
コスパに優れたヘアマスクですね。
商品詳細
商品名:ボタニカルヘアマスク
ブランド:BOTANIST(ボタニスト)
美容成分:スクワラン、セラミドNG、11種のアミノ酸
香り:カシスxピオニー(ダメージケア)、アプリコットxカモミール(モイスト)、グレープフルーツxローズ(スムース)
価格:145g¥1,870
4位 Le ment リペアマスク
数々のアワードに輝くサロン専売ブランド「Le ment」のヘアマスクです。
週に1度のスペシャルケアとして使用し、髪の内部と外部に同時にアプローチする、サロン仕様の集中補修型ヘアマスク。
希少価値の高い高級ヘアオイルと、厳選したダメージケア成分が、手先まで潤うツヤ髪へと導きます。
同じ Le ment の、炭酸クレンジングシャンプーも大人気。
商品詳細
商品名:Le ment リペアマスク
ブランド:Le ment(ルメント)
美容成分:アルガンオイル、バオバブオイル、CMC、セラミドNG、ケラチン、Wヒアルロン酸
香り:ホワイトブーケ
価格:160g¥2,640 +送料
5位 La CASTA アロマエステ エキストラモイスト ヘアマスク
こちらも、週に1度の集中ケアにおすすめのヘアマスクです。
オーガニック・ボタニカル系ヘアケアブランドとして有名な「ラ・カスタ」の、高濃度ヘアマスクですね。
高濃度に配合されたオーガニック植物エキスとダメージを効果的に補修する植物性タンパク質(加水分解エンドウタンパク)が、傷んだ髪の一本一本を集中的に補修します。
毛先までうるおいに満ちた美しいツヤと、まとまり感が続く上質な髪へ仕上げます。
パーマやカラーにより髪のパサつきやゴワつきが改善しないダメージヘアの、スペシャルケアとしておすすめ。
商品詳細
商品名:アロマエステ エキストラモイスト ヘアマスク
ブランド:La CASTA(ラ・カスタ)
美容成分:加水分解エンドウタンパク、オーガニックハーブエキス、5種のエッセンシャルオイル
香り:ウッディオレンジゼラニウム
価格:200g¥3,850
6位 La Sana 海藻 海泥 ヘアマスク
海洋成分を配合したヘアケアアイテムで人気の「ラサーナ」の、タラソテラピーから生まれたヘアマスクです。
3種の海藻成分複合体と、ブルターニュ産の海泥(どろ)の豊富なミネラルが、激しいダメージを受けた髪を内部から集中補修し、なめらかでまとまりのある美髪へ導きます。
こちらも、週に1度の集中ケアとしておすすめ。
商品詳細
商品名:La Sana 海藻 海泥 ヘアマスク
ブランド:La Sana(ラサーナ)
美容成分:海藻成分、海泥、メドウフォーム由来毛髪補修成分
香り:ローズヒップ
価格:210g¥2,420 +送料
7位 いち髪 プレミアムラッピングマスク
和草の力で女性の美髪を応援する「いち髪」シリーズのヘアマスクです。
「一晩で、絹髪へ」をコンセプトとした、純・和草プレミアムオイルを配合のダメージヘア補修&予防のヘアケアを。
満開の桜を彷彿とさせる、ナチュラルフローラルな香りも特徴的。
商品詳細
商品名:いち髪 プレミアムラッピングマスク
ブランド:いち髪
美容成分:高濃度米ぬかピュアリピッド、紅花オイル、えごまオイル
香り:サクラ
価格:200g¥1,048 +送料
8位 TSUBAKI プレミアムリペアマスク
資生堂「TSUBAKI」の人気ヘアマスクです。
ツバキ油の保湿成分配合で、サラッと軽やかな仕上がりになります。
時間を置かずにすぐに洗い流せるので、毎日のコンディショナーやトリートメントのように使用できます。
商品詳細
商品名:TSUBAKI プレミアムリペアマスク
ブランド:資生堂 TSUBAKI(ツバキ)
美容成分:ツバキオイル
香り:椿蜜果(つばきみつか)
価格:180g¥853
9位 フィヨーレ Fプロテクト ヘアマスク リッチ
サロン専売ブランド「フィヨーレ」の、プチプラながら優秀なヘアマスクです。
カラーやパーマの持ちを良くしながら、髪にハリやコシを与えます。
商品詳細
商品名:Fプロテクト ヘアマスク リッチ
ブランド:fiore(フィヨーレ)
美容成分:CMC脂質類以アミノオイル、Wアクアベール成分
香り:ゆずベース
価格:200g¥990 +送料
10位 ダイアン エクストラダメージリペア ヘアマスク
オーガニックアルガンオイルと独自のアミノケラチンが、集中的にダメージを補修し、しっとりまとまる髪へ導きます。
市販のプチプラヘアマスクの中でも、非常に人気のアイテムです。
商品詳細
商品名:エクストラダメージリペア ヘアマスク
ブランド:Diane(ダイアン)
美容成分:オーガニックアルガンオイル、アミノケラチン
香り:フローラルベリー
価格:150g¥968
【プチプラ】iHerbで買えるおすすめヘアマスク3選
オーガニック&自然派コスメを購入する場合は、海外通販サイト「iHerb(アイハーブ)」以上に優れた選択肢はありません。
希少なオイルを使用したヘアマスクも、アイハーブだとかなりお得に購入できます。
通常でもかなり安く購入できますが、当サイトの紹介コードを購入画面で入力することで、さらに5~10%オフになります。
iHerb割引紹介コード
BDC6630
では、アイハーブで購入できる、プチプラヘアマスクのおすすめ3選を紹介していきます。
1. Artnaturals アルガンオイルヘアマスク
エッセンシャルオイルで人気の「Artnaturals」の、アルガンオイルをふんだんに配合したヘアマスクです。
アルガンオイル・ホホバオイル・アロエベラ配合で、髪をやわらかく、絹のようなぜいたくな質感に変えるプロ仕様のトリートメントです。
カラーヘア、パーマヘア、ダメージヘア、あらゆる髪に対応。
サロン帰りのような高級感あふれる香りも人気。
シリコンは結構入っています。
商品詳細
商品名:アルガンオイルヘアマスク
ブランド:Artnaturals(アートナチュラルズ)
美容成分:アルガンオイル、ホホバオイル、アロエベラ
香り:グリーンフローラル
価格:226g¥1,509
商品詳細・購入サイト▼
2. Garnier フラクティス スムージングトリート 1分ヘアマスク
Garnier フラクティス スムージングトリート 1分ヘアマスク
ロレアルフランスの子会社「Garnier(ガルニエ)」の、ノンシリコン、ヴィーガン、98%天然由来成分の、ナチュラルなヘアマスクです。
アボカドエキス配合で、しっとりしながらもベタつかず、まとまりのあるつるつるヘアに仕上がります。
とても安価で、毎日使っても安心でお得です。
甘いメロンのような香り。メロン系の香りが苦手な方は、他の香りもあります。
商品詳細
商品名:フラクティス スムージングトリート 1分ヘアマスク
ブランド:Garnier(ガルニエ)
美容成分:シアバター、オリーブオイル、アボカドエキス
香り:メロン系
価格:100ml¥601
商品詳細・購入サイト▼
3. Pure Body Naturals ココナッツオイル ディープリペア髪マスク
Pure Body Naturals ココナッツオイル ディープリペア髪マスク
ココナッツオイル、アルガンオイル、シアバター、ローズヒップシードオイルと、豊富な希少オイルが根元から毛先まで栄養を与え、保護しながら、美しい絹のようになめらかな髪に仕上げます。
ノンシリコン、ノンサルフェート、ノンパラベンの、とてもナチュラルなヘアマスクですね。
甘いココナッツの香り。
商品詳細
商品名:ココナッツオイル ディープリペア髪マスク
ブランド:Pure Body Naturals(ピュアボディナチュラルズ)
美容成分:ココナッツオイル、アルガンオイル、シアバター、ローズヒップシードオイル、ビタミンE
香り:ココナッツ
価格:260ml¥1,479
商品詳細・購入サイト▼
まとめ
女性の美髪を追求したbirei編集部がおすすめする、市販のヘアマスク・ヘアパック、iHerbで購入できるプチプラヘアマスクは以上になります。
週に1~2回のスペシャルケアとして、ぜひ活用しましょう。
おすすめのサロンシャンプーやアウトバストリートメント、その他の美髪アイテムは、以下の記事で紹介しています。
-
-
美髪におすすめのヘアケア12選【髪のお手入れと頭皮ケアの方法】
女性の髪を綺麗にするには、髪や頭皮に良い生活習慣と、正しいシャンプーの仕方を実践することが重要ですが、ヘアケア製品を使用した毎日の髪のお手入れと頭皮ケアも欠かせません。 高価なサロントリートメントを行 ...
続きを見る