ミラブル

【23項目で比較】ミラブルとリファの違いは?どっちを買うかがこれで解決!

アバター

アサミ

ヘッドスパニスト歴5年、37歳2児のパパ。女性だらけの家族に囲まれ美意識が日々アプデ中。マッサージ店巡りが趣味。「自宅でできるヘッドスパ」をテーマに情報発信中。

ミラブルとリファ、どっちを買うべきか悩むなぁ…。

ミラブルとリファの比較には正解がなく「何に使うか?」という目的でどちらがい良いかが変わります。この記事では、考えられる23項目のシチュエーション別に、ミラブルとリファを比較しました。

アサミ
比較表の他に、このような実験動画もあります。

大きく、以下の4つの視点で比較します↓

この記事で比較すること

  1. 機能面…7項目
  2. ビジュアル面…8項目
  3. コスト面…4項目
  4. 実際使った感想…4項目

ミラブルの30日間全額補償制度を詳しく見てみる→

詳しい目次はこちら↓

【機能面】それぞれの機能を比較

どちらのシャワーヘッドでも、1番の目的といってもいい「ウルトラファインバブル」などの機能面を7つのシチュエーションで比較します。

性能の違いは?

まずはそれぞれ「どんな性能があるの?」を見ていきます。

商品 期待できる性能

ミラブルプラス

保湿、洗浄、温浴、節水、塩素除去

ミラブルzero

リファファインバブルS

保湿、洗浄、節水、温浴

どちらもマイクロバブルシャワーヘッドとしての基本性能(洗浄・温浴など)は同じですが、性能の大きさがミラブルとリファでは異なります(詳しくは当記事でこれから記述します)

またミラブルの特徴に塩素除去機能(約80%)がありますが、リファにはこの塩素除去機能がありません。

水流の違いは?

商品 水流パターン 水流

ミラブルプラス

2
  • ミスト
  • ストレート

ミラブルzero

3
  • ミスト
  • ストレート(2種類)

リファ S

4
  • ミスト
  • ストレート(3種類)

水流はミラブルとリファでは基本的に同じ種類があります。具体的には「ミスト」と「ストレート」の2種類です。

ミストの水流はどれも1つで、ストレート水流のパターン数がそれぞれのモデルで異なります。

ミスト量の違いは?

商品 細かさ 平均最大量 水量調整

ミラブルプラス

1μm 2,000万個

できる

ミラブルzero

7,000万個

できる

リファS

3,150万個

できない

最大の吐出量は、ミラブルzeroが2倍以上他製品と比べて多くなっているのが特徴です。

また、どの商品もウルトラファインバブルが出ます。この大きさは1μm(1mmの1/1000)以下と非常に小さいです。イメージは以下の図をご覧ください。

洗浄力の違いは?

アサミ

洗浄力は、実際に私たち家族が体感したレビューで比較しました。

商品
ミラブルプラス

ミラブルzero

リファS

洗浄力

とても良い

とても良い

とても良い

保湿

とても良い

とても良い

とても良い

ヘッドスパ

良い

とても良い

良い

温浴

とても良い

とても良い

良い

塩素除去

できる

できる

できない

シスキーバス

できない

できない

できる

洗浄力はミラブルとリファいずれも、一般的なシャワーヘッドよりも優れているという印象です。

ただミクロな点では、バブル最大数が他より2倍以上多いミラブルzeroが一段高いかもしれません。

シャワーヘッドをバスタブ内に入れて作るシルキーバスはリファだけです。温浴効果が高いと感じるので、お風呂に入る方にはおすすめです。

ミラブルでも理論上はシルキーバスは可能ですが、目詰まりやゴミの混入などによる性能低下があるため、メーカーでは推奨していません。

もっともミラブルは、ミストシャワーのみで十分に入浴に近い温浴ができるので、特に必要なくなりました。

塩素除去機能の有無は?

商品 塩素除去

ミラブルプラス

できる

ミラブルzero

できる

リファS

できない

水道水の塩素を約80%除去できる脱塩素機能はミラブルだけの特徴で、リファは塩素除去をすることができません。

トルネードスティックという専用カードリッジを取り付ける事により、水道水に含まれている約80%の塩素を除去することができます。

トルネードスティック
トルネードスティック外観

ちなみに、ミラブルの誕生のきっかけは、製造元(サイエンス)会長の娘さんが、残留塩素により抱えた肌トラブルによるものです。

「ちりも積もれば山となる」「百害あって一利なし」塩素は絶対に無い方がいいですよね。

水圧が強いのは?

商品 水圧

ミラブルプラス

強め

ミラブルzero

ふつう

リファS

ふつう

水圧について、動画で比較検証しています。

サクッと知りたい方(動画の概要)

  • ミラブルプラス…最も水圧が高い(ストレート時)
  • ミラブルzero…意外に水圧はない(バブル量が多いため?)
  • リファ…水圧はそこそこある

どのシャワーでもストレート水流が1番水圧が高く感じます。

節水性がいいのは?

商品 節水性

ミラブルプラス

とても良い

ミラブルzero

とても良い

リファS

とても良い

結論、節水性が良いシャワーヘッドはミラブルでした(下記実験結果参照)

メーカー側で発表している製品概要書には、以下のように記載されています。

  • ミラブルプラス…約50%
  • ミラブルzero…約60%(トルネードミスト時)
  • リファファインバブルS…約67%(ミストモード利用時)

実際に実験してみました。

結果、ミラブルとリファともに節水性がかなり高いことがわかりました。詳しくは動画をご覧ください。

サクッと知りたい方(動画の概要)

  1. ミラブルzero…(201秒)←最も水を使わなかった
  2. ミラブルプラス…(189秒)
  3. リファ…(182秒)
アサミ

実験で順位はでましたが、そもそもベースの節水性が高いので、ミラブル・リファで気にするレベルではないかなと思います。

【ビジュアル面】それぞれの外観を比較

サイズやデザインなどの外観について7つのポイントで比較します。

サイズが大きいのは?

商品 サイズ(mm)

ミラブルプラス

160×70×55

ミラブルzero

220×110×70

リファS

232×110×86

サイズの大きい順

リファ>ミラブルzero>ミラブルプラス

これを見ると、ミラブルプラスは最もコンパクトです。

またリファは一番大きなサイズではありますが、ミラブルzeroも厚みが大きいので、この2つは同じくらいのインパクトです。

体感的にいうと、以下のような感じです。

リファ≧ミラブルzero>>>ミラブルプラス

でも決して、どのシャワーヘッドも市販品と比べて「大きすぎる」という印象はありません。参考までに私が従来使っていたシャワーヘッドと比べてみると、厚みのあるミラブルzeroでさえコンパクトに感じます。

ミラブルzeroとこれまで使っていたシャワーヘッドの比較

ミラブルプラスは持っていて小回りが効きます!子どもにもおすすめのサイズ!

【正規代理店】ミラブルプラスを返金保証付きで試してみる→

吐出口の違いは?

ミラブルzeroとリファを比べてみます。

ミラブルzeroと比べると、リファの方が吐出口が多い事がわかります。

ミラブルzeroはヘッド部分を回転させることでモードを切り替えますが、リファはボタンを押すことでモードが切り替わります。そのため、ヘッドが回転しないことからか、吐出口の数が多く組み込まれているかの印象です。

ミラブルプラスとミラブルzeroの比較はこちら↓

ミラブルとミラブルzeroでは、外周はほぼ同じサイズ感ですが、吐出口の数や形状がよく見ると若干違っています。

重量があるのは?

商品 重さ(実測値)

ミラブルプラス

161g

ミラブルzero

342g

リファS

242g

重さは実際に私が開封後に測定した実測値です。

重さでの比較

ミラブルzero>リファS>ミラブルプラス

ミラブル・リファともに重さの違いはありますが、それでも350gというのはシャワーヘッドの中では軽いほうです。

わかりやすく例えると、自動販売機で売っている缶ジュース1本分くらいですね。

重さはジュースくらいですが、シャワーヘッドの場合は持ち手がついているので、体感的にはジュースよりも軽く感じます。

しかし、やはり軽いに越したことはなく、最も軽いミラブルプラスはひときわ使い勝手がいいです。

特に、手持ちで身体を洗う機会が多い方にはおすすめです。

アサミ

小学校低学年の娘は、ミラブルzeroを手持ちで使っていても、重いとは感じないレベルとのことです。

【正規代理店】ミラブルプラスを返金保証付きで試してみる→

ボディの材質・質感は?

商品 ボディの材質

ミラブルプラス

ポリカーボネート、ABS

ミラブルzero

ポリカーボネート、ABS、POM

リファS

ABS、ASA、ポリアセタール、コポリエステル、銅、ステンレス

素材で感じたポイント

  • 金属…高級感がある
  • ポリカーボネート…シンプルでどんなデザインにも合う

ミラブルとリファの材質で、大きな違いは「金属でできているかどうか?」という点です。

ミラブルシリーズは直接手に触れる部分が樹脂(ポリカーボネート)製なのに対し、リファは金属(銅、ステンレス)製です。

そのため、もし金属アレルギーなどで「金属でできているかどうか?」を重視するのであれば、ミラブルを選択するのが無難ですね。

【正規代理店】ミラブルプラスを返金保証付きで試してみる→

デザイン

商品 ボディの材質

ミラブルプラス

シンプルで無駄がない

ミラブルzero

機能的で操作がわかりやすい

リファS

高級感がありメタル基調に合う

デザイン面は好みの問題ですが、ミラブル・リファ共にシンプルなので、基本的にどんなシーンにも合います。

もし「人とは違うカラーがほしい」「キャラとのコラボ商品がほしい」などの場合は、ミラブルプラスだとそれらの限定モデルがラインナップされています。

限定カラーのミラブルプラスを見てみる

ハローキティモデルのミラブルプラスを見てみる

もちろんデザイン以外の機能面はまったく同じです!

製造国は?

商品 製造国

ミラブルプラス

日本

ミラブルzero

リファS

中国

製造元の国は、ミラブルはどちらも国産品、リファは中国製です。

わが家ではどちらも1ヶ月単位でローテーション交換で使用してきましたが、その時も使用上で特に問題があったなどの不満はありませんでした。

もし製造国を気にする方は、参考程度にしていただければというレベルでいいのかなと思います!

対応しているホースは?

商品 対応ネジサイズ

ミラブルプラス

G1/2

(アダプターで対応可能)

ミラブルzero

リファS

どの商品もシャワーの一般的なネジサイズの規格であるG1/2です。

家庭で使われている大多数のメーカー下記参照はこのG1/2サイズなので、そのまま装着が可能です。

そのまま装着可能なメーカー

  • TOTO
  • KAKUDAI
  • SANEI
  • KVK(一部の商品)
  • INAX(一部の商品)

お風呂が上記以外のメーカーという方もご安心を。アダプターを使うことで接続することができます。

このアダプターがあるので、基本的に家庭にあるほとんどのホースで、ミラブル・リファどちらも使うことができます。

アダプタが必要なメーカー

  • KVK(一部の商品)
  • INAX(一部の商品)
  • ガスター
  • 東京ガス
  • MYM

アダプターはホームセンターなどで市販されていますが、販売店舗によっては無料プレゼントもキャンペーンとして実施しているところがあります。

アサミ

ミラブル正規代理店GWFでは購入前に「接続可能かどうか?」をLINEで質問できるところもあるので、より安心ですね。

【正規代理店】ミラブルプラスを返金保証付きで試してみる→

限定バージョンの有無は?

商品 対応ネジサイズ

ミラブルプラス

限定カラー、ハローキティ

ミラブルzero

なし

リファS

なし

オリジナル以外の限定カラーやコラボ商品は、ミラブルプラスのみです。

ミラブルプラスの正規代理店ミルキーウェイでは、ここでしか手に入らない5つのオリジナルカラーを展開しています。

リファのようなメタリックなミラブルプラスを使いたい場合は、メタルシルバーもミルキーウェイの商品にあります。

またハローキティとのコラボ商品もミラブルプラスでは展開しています。こちらも材質はメタルなので、キャラのかわいさとともに高級感も感じる商品です。

【コスト面】それぞれの費用を比較

初回に必要な費用、ランニングコストなど、金銭コスト面での違いを4つの項目で見ていきます。

価格帯は?

商品
ミラブルプラス

ミラブルzero

リファS

税込価格 44,990円 49,390円 30,000円
使用目安 7年 7年 7年

1日あたりの想定コスト

約17円 約19円 約11円
保証

1年

(正規代理店独自5年保証もあり)

1年 1年
  • シャワーヘッドの使用目安は7年で試算

どのシャワーヘッドも、1日あたりで見た場合、おおよそ20円未満で使用することができます。

どの商品も節水性があるので、節水された水道代を加味すると十分ペイできそうな価格ですね。

また、ミラブルは偽物が多く出回っています。

特に大手ネットショップや、フリマサイトでの偽物販売が横行し、製造元サイエンスでも2022年10月に公式に注意喚起しています。詳しくは以下の記事で解説しています(クーポンを謳うサイトも要注意!)

【記事】ミラブルのクーポンは危険?本物のミラブルを超お得に買う2つの方法

もしニセモノを買った場合、無料修理・交換などの保証を受けることができなくなります。ミラブルは必ず正規代理店で購入しましょう。

【正規代理店】ミラブルプラスを返金保証付きで試してみる→

ランニングコストの違いは?

商品 年間ランニングコスト(税込)

ミラブルプラス

3,190円~

ミラブルzero

リファS

なし

ミラブルにある塩素除去機能ですが、消耗品のトルネードスティックを使用するため、ランニングコストとして3,190円(税込)がかかってきます。

トルネードスティックは、どちらのミラブルにも初回に1本同梱されています!

交換時期は使用人数や環境によって異なります。ミラブルのランニングコストについて、具体的なシミュレーションは下記の記事をご参考ください。

【記事】ミラブルzeroとミラブルプラスの比較!用途別のおすすめは?

保証期間の長さは?

商品 保証期間 使用後の返品

ミラブルプラス

5年
※正規代理店GWFの場合

できる
※正規代理店GWFの場合

ミラブルzero

1年

できない

リファ S

1年

できない

ミラブル・リファとも、基本的にはメーカー保証である1年間が付属します。

ただし、ミラブルプラスの正規代理店GWFであれば、5年間の独自無料保証が追加費用無しでベーシック搭載されています。

さらにGWFでは、使用後に満足が行かなかった場合でも、購入後30日以内であれば使った後でも返品することができます([st-date]現在)

キャンペーンの有無は?

ここでは正規代理店で購入したときのキャンペーンの有無で比較します。シャワーヘッドをホースと適合させるためのアダプターについては、どの商品でも無料でプレゼントしているところが多い傾向です。

商品 5,000円ギフト 接続アダプター

ミラブルプラス

あり(正規代理店GWFの場合)

あり(正規代理店GWFの場合)

ミラブルzero

ない

あり
(本体に同梱)

リファ S

ない

ない

ミラブルはクーポンなどの割引を禁止しています。そのため、どのストアで購入しても同じ価格になるので、価格面での差がありません。

ミラブルは、クーポン等で割引を謳っているサイトやフリマサイトでの出品は、すべてニセモノですのでご注意ください。

しかしその分、ミラブル正規代理店GWFでは5,000円のギフト券プレゼントを独自のキャンペーンで行っています(2023年3月現在)

アサミ

私も5,000円ギフト券をもらい、ミラブルと一緒に妻にプレゼントしました。ささやかですが2重のプレゼントとなったのでお値段以上の結果でした。

【実体験レビュー】使った感想で比較

ここからは、実際に私(+家族)が使った体験を7つのレビューでまとめていきます。全てのシャワーヘッドを1ヶ月以上使いました。

アサミ

元から使っているミラブルプラス歴が長いのですが、リファファインバブルS、ミラブルzeroをそれぞれ3ヶ月間家族で使いました。私以外は女性ばかりです。辛口の意見もありますが…、包み隠さずレビューいたします!笑

ヘッドスパ(ヘアケア)におすすめなのは?

商品 美髪・頭皮ケア

ミラブルプラス

ミラブルzero

リファS

フケ、かゆみが気になっている私個人の意見メインでレビューさせていただきます。

結論から言うと、ヘッドスパにはバブル量が多いほど気持ちいいのが私の感想です。

これまで洗髪をする時に気にしていた点は「水圧が強い」ことでした。

水圧が強いと、ヘッドマッサージのような効果で、勝手に頭皮環境がよくなるのでは?と思っていました。

しかし、これらファインバブルのシャワーヘッドは、水圧の強さは重視するポイントではありません。

やさしい水流のウルトラファインバブルで、頭皮の汚れを隅々まで洗い流すことが私にとっての最重要項目です。

ミラブルプラスは軽量で小回りが効き、頭の後ろまでも洗いやすいので使い勝手がいいのもプラスのポイントです。

なのでこのシャワーヘッドで洗髪・頭皮ケアをするようになってからの感想は「洗い上がりがキュッキュとして気持ちいい」というのが私の感想です。

ちなみに、髪のパサツキに悩んでいた妻も「サラサラになった」「まとまりやすくなった」と言っています。

ヘアケアにおすすめなのは?

ミラブルプラス

\30日間の全額返金保証つき/

正規代理店で「ミラブルプラス」を試してみる

スキンケアにおすすめなのは?

商品 美肌効果

ミラブルプラス

ミラブルzero

リファS

これは日々スキンケアに余念がない妻がメイン、加えて最近のメンズ美容ブームを気にする私の意見も踏まえてのレビューです。

特に顔に対するところが大きく、なんといってもミスト洗顔が気持ちいいです。

これまでは洗顔時に顔をこすって洗い流していたのが、ミストだとほとんどこれをすることがなくなりました。

妻は「ファンデーションのノリが良くなった」と感じているようです。

他にも、太陽光に当たる機会の多い私は、市販のシミ対策クリームを毎日塗っています。

そこでもウルトラファインバブルでのミスト後だと、しっかりと肌になじむような印象があります。

アサミ

「病は気から」と同じように、シャワーヘッドを使うことで、メンタル面への効果は大きいと思っています。

スキンケアにおすすめなのは?

ミラブルzero

温浴効果が高いのは?

商品 温浴効果

ミラブルプラス

ミラブルzero

リファS

温浴効果について、家族で満場一致だったのがリファです。

中でも特に女性陣に大人気だったのがリファの機能で、浴槽にファインバブルを満たすことができるシルキーバスです。

これは見た目もバブルというのがわかる感じなので、特に子どもたちには大ウケでした。

加えて入浴後でも、身体のポカポカさがキープできているとの感想です。

またリファの場合、水流モードが4種類と最も多く、気分や状況で水流を選べるという点もウケています。

髪の予洗いにおすすめなのは?

商品 ノーシャンプー

ミラブルプラス

ミラブルzero

リファS

シャンプー前に髪を洗う「予洗い」については、メンズである私のレビューです。

予洗いでおすすめの商品はミラブルzeroです。

理由はミストを最大量にして洗髪をすることで、実際に頭皮のフケやかゆみが取れたことを、私自身が実感しているからです。

また、これに加えて、塩素除去ができたことも良かったのでは?と思っています。

この塩素除去、特に水道に含まれるカルキのニオイがかなり軽減されるんです。

ミラブルを使うようになってから、カルキのニオイは特に気になりました。

洗髪後にずっと頭に残るわけではないんですが、それでもやっぱり気になっています。これがなくなったのは、個人的にはかなり大きいですね。

まとめ【一覧表】

あなたがシャワーヘッドに求める目的から逆引きできるように、パターン別でのおすすめシャワーをまとめました↓

お悩みおすすめ商品理由
口の中もシャワー中に洗浄したい
ミラブルzero
リングストレート水流
より多くのバブルを浴びたい
ミラブルzero
3,000万個/mlのUFB量
軽くて持ちやすさを重視
ミラブルプラス
本体の軽さ(162g)
独自のカラーで選びたい
ミラブルプラス
5つのカラーを選べる
(正規代理店ミルキーウェイ限定)
ランニングコストをかけたくない
リファファインバブルS
トルネードスティックがない
(つまり塩素除去機能もない)
お風呂掃除のやりやすさ重視
ミラブルプラス
軽くて小回りが効きやすく水圧が強い
シルキーバスを楽しみたい
リファファインバブルS
ミラブルにはないシルキーバス機能
30日間返品保証付で試したい
ミラブルプラス
正規代理店GWFでの限定特典がある

どちらか決められない場合【おすすめの保障付プラン】

迷っている方におすすめなのが、ミラブル正規代理店のGWFが独自に行なっている、30日間の返品保証でミラブルプラスを試してみるという方法です。

GWFがおすすめである5つの理由(2023年3月現在)

  • 使用後も30日以内であれば返品ができる30日間保証があること
  • 購入で5,000円のギフト券がもらえること
  • 1年間のメーカー保証後も、4年間無償で修理交換できる独自保証があること
  • サイエンス社公認のミラブル正規代理店であること
  • 接続アダプターが無料でもらえること
アサミ

これまで比較してきましたが、最もオールマイティでバランスが良いのがミラブルプラスです。わが家でも、それぞれを比較のために使用してきましたが、結局はミラブルプラスに落ち着きました。

GWFだと、万が一自分には合わなかった場合でも返品送料のみの負担で、試すことができます!まずは体感してみたい方には最適です!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター

アサミ

ヘッドスパニスト歴5年、37歳2児のパパ。女性だらけの家族に囲まれ美意識が日々アプデ中。マッサージ店巡りが趣味。「自宅でできるヘッドスパ」をテーマに情報発信中。

-ミラブル
-